不眠

不眠に使用する漢方薬

漢方薬局での不眠のご相談は、すでに睡眠導入剤や安定剤を服用している方が多く、減薬を目指して漢方治療を受ける方が多いです。

不眠はその症状が出るまでに様々な背景があるので、「不眠症ならこの漢方薬」と簡単に選ぶことはできません。根が深いほど不眠の改善は難しくなりますが、カウンセリングの中で要因を探し、生活習慣の改善も一緒に行っていきます。


タイプ別の解説

1. 体の疲労感が非常に強く、目が冴えて眠れない

エネルギーを消耗しすぎると、眠るための体力までなくなってしまい、布団に入っても体がほてったりして寝つけなくなります。失ったエネルギーを補い、ほてりを鎮める漢方薬を用います。

よく使われる漢方薬

2. 胃腸が弱く、不安感が強く、寝付きが悪い

もともと胃腸が弱い方は「気」が不足しやすく、心身ともに不調をきたすようになります。このタイプの不眠は、脱力感が強く、寝付きが悪いのが特徴です。胃腸機能を改善させることで「血」を補い、精神的にも安定を与えることができます。

よく使われる漢方薬

  • 胃腸虚弱による不眠

     → 帰脾湯

3. 不安感に襲われ、就寝中に何度も目が覚めたり悪夢を多く見る

途中で何度も起きて安眠が阻害されると、目覚めがすっきりせず、朝から疲れを感じやすくなります。このタイプの不眠は、胃腸系が弱く、体内の余剰な水分である「痰」が停滞することが原因で起こります。気が弱く、すぐ不安を感じる方が多いのが特徴です。

よく使われる漢方薬

  • 「痰」の停滞による不眠

     → 温胆湯

日常生活のポイント

睡眠の質を高めるためには、次のようなことを心がけると効果的です。

  • 就寝3時間前に食事を済ます
  • 寝る前にスマホ・パソコンを見ない
  • 就寝1時間前に湯船につかる
  • 朝は太陽の光を浴びる

実際にあった症例

当店に寄せられた『喜びの声』の中から、このページの症状と関連のある事例についてご紹介します。

50代・女性

30年以上前からかかりつけ医が漢方を処方する先生で、漢方の力はすごいと思っていました。今回初の漢方薬局で近い時期に漢方医にも行きました。同じ不眠でも、こちらの薬局の処方がぴたりと効き、飲み始め2日目から効果を感じました。
気候影響まで考えて処方してくれたのも、他の先生と違い、私にはぴたりと合うようです。

50代・女性

多くの症状に悩まされていましたが漢方のおかげで、どんどん改善していきました。
最後まで残ると言われた不眠も、病院で処方された睡眠薬を飲まなくても寝られるようになりました。

30代・女性

毎回ていねいなカウンセリングで、漢方の処方をかえてくださり、少しずつよくなっていきました。
“ゆっくりやすむ” を心がけたり、ここでいただく薬膳ドリンクを家でも実践したりすることで、ストレスをあまり感じることなく、睡眠も少しずつとれるようになりました。

前の記事

便秘

次の記事

肥満