スタッフ紹介

管理薬剤師・漢方専門相談員

長坂 しおり ながさか しおり

愛知県豊橋市出身。学生の頃より、漢方で多くの人の力になりたいという思いを胸に独学で中医学を学ぶ。静岡県立大学薬学部を卒業し、小島薬局漢方堂で3年間修業。2020年、愛知県豊橋市で漢方薬局『桃華堂』を開設する。

 学生の頃より、人を根本から治すということはどういうことなのだろうかと考えていました。瞬時に苦痛を和らげることができる西洋薬は確かに素晴らしいものです。ですが、そもそも病気になった原因はどこにあるのだろうか、それを見つけ出して一緒に治すことが患者様にとっての本当の治療なのではないかと思い始めました。現代医学では原因不明の病がたくさんあります。症状を抑える薬を出すことしかできず、病院に通い続けなければならない方がたくさんいらっしゃるのです。西洋医学が日本に伝わる前は、日本の医師は皆漢方薬を使って患者さんを治療していました。その時代には高度な検査機器もなく、人体の解剖学も未発達でした。このような状況で育まれた漢方は、まさに検査で異常なしと言われ途方にくれている方にこそ効果を発揮します。原因を取り除く治療に限界を感じている今こそ、自分の体質と向き合い、変えていくことが求められているのです。漢方相談を通して少しでもそのお手伝いができるのなら、私にとってこれほど幸せなことはありません。

薬剤師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師

武野 佑磨 ぶの ゆうま

三重県鈴鹿市出身。静岡県立大学薬学部を卒業後、株式会社スズケンに入社。兄が脳血管障害になったことをきっかけに西洋医学の限界を感じ、鍼灸師およびあん摩マッサージ指圧師の免許を取得する。

 最近は、『不定愁訴(ふていしゅうそ)』と呼ばれる「原因は分からないけれど、なんだか体調が悪い」状態に悩む人が増えているように感じます。不定愁訴として現れる症状は、めまいやふらつき、しびれ、倦怠感、不眠、イライラ、食欲不振など、人によってさまざまです。しかしながら検査では異常がみられないため、納得できる治療を受けられないケースが少なくありません。そのうえ、ご本人以外には症状がわかりにくいため「気のせい」「おおげざ」などと思われがちで、周りに相談しづらいことも問題です。不定愁訴は決して気のせいではありませんし、治療できない病気でもありません。特に漢方薬は、原因となる体質を根本から改善するため、不定愁訴の特効薬になりえます。ぜひとも桃華堂にご相談いただき、あなたのお悩みや症状などを何でもお話しください。ご来店が難しければオンライン相談でも構いません。当店にご相談いただいたことが、あなたのお悩みを軽くするきっかけになれば幸いです。


店舗情報

店舗名 桃華堂
代表者 長坂 しおり
所在地 〒441-8117
愛知県豊橋市浜道町字北側55-9
電話番号 0532-73-1939
営業時間 9:00~18:30
定休日 火曜日(土日祝営業)
事業内容 漢方薬・健康食品の販売
店舗外観