升麻(しょうま)
基原
キンポウゲ科RanunculaceaeのサラシナショウマCimicifuga simplex Wormskjord、オオミツバショウマCimicifuga heracleifolia Kom.などの根茎
性味
甘・辛、微寒
帰経
脾・胃・肺・大腸
効能・効果
①発表透疹
②清熱解毒
③昇拳陽気
主な漢方薬
升麻葛根湯(しょうまかっこんとう)
清胃散(せいいさん)
立効散(りっこうさん)
補中益気湯(ほちゅうえっきとう)
乙字湯(おつじとう)
辛夷清肺湯(しんいせいはいとう)
特徴
サラシナショウマはキンポウゲ科の多年草で、東アジアの温帯から亜寒帯に生育し、日本では北海道から九州の低地から高山まで分布しています。半日陰地で、排水がよい肥沃な土地を好みます。秋に高さ1メートルほどの茎の先に多数の白い花を長い円筒状につけます。この花穂は単一のこともあり、また何本かに枝分かれしていることもあります。
日本にはサラシナショウマのほかに、同じ仲間のイヌショウマ、オオバショウマがあります。サラシナショウマと同じような場所に生え、花が白い穂になる点も同じですが、葉に差異があるため簡単に区別できます。この他にもサラシナショウマと関係のない多くの植物にショウマという名前がついています。ルイヨウショウマ(キンポウゲ科)、ヤマブキショウマ(バラ科)、アカショウマ(ユキノシタ科)、トリアシショウマ(ユキノシタ科)などです。いずれも葉が細かく分かれる複葉であること、小さな白い花が穂になって付くことが共通点です。
升麻は漢方では主に発汗や解熱薬として使用されます。北アメリカに生える近縁のブラック・コホシュの根茎をアメリカ原住民は薬にしますが、用途は更年期障害などの婦人病で、升麻とは薬効がかなり違います。
サラシナショウマに由来するものは「黒升麻」や「関升麻」と呼ばれており、こちらが正品です。「黒升麻」は黒色でゴツゴツとして間隙が多く中身は軽質です。中国市場では「広升麻」や「緑升麻」と呼ばれるキク科植物由来の細長い紡錘形で中が充実した升麻もあります。「赤升麻」と呼ばれるものはユキノシタ科に由来しており、こちらはサラシナショウマに比べてやや小型で淡色です。このように多種類の基原植物があり、升麻も他の生薬と同様、原植物の混乱があったようです。
升麻の名前の意味については、一説として葉が麻に似て上升の性があるからと言われています。上升とは、体内の陽気を上昇させる性質のことです。サラシナショウマの名前の由来は、若葉を茹でて水に晒して食用にしたことに由来しています。
堅く太くて、軽質の根で、黒褐色を呈し、味は苦いものが良品とされています。
辛涼の薬で冷まし、風熱の邪を体表から発散させる辛涼解表薬(しんりょうげひょうやく)に分類され、同じような効能を持つ生薬に薄荷(はっか)、牛蒡子(ごぼうし)、桑葉(そうよう)、菊花(きくか)、蔓荊子(まんけいし)、柴胡(さいこ)、葛根(かっこん)などがあります。
升麻・柴胡・葛根はそれぞれ発表昇陽の効能を持ちます。葛根は陽明経の主薬で、解肌退熱し胃気を鼓舞上昇させて生津止渇します。升麻は肌表の風邪を散じ陽明頭痛を除き、脾胃の陽気を昇拳して陽気下陥の脱肛・子宮下垂に効果があります。柴胡はおもに少陽の邪を散じて往来感熱を除き、昇拳陽気に働き気虚下陥に用いますが、昇提の力は升麻に劣ります。升麻・葛根は斑疹を透発し、升麻は解毒に柴胡は疏肝にも働きます。
麻疹の初期や透発が不十分なときに用いられます。代表的な漢方薬に、葛根と一緒に配合された升麻葛根湯(しょうまかっこんとう)があります。
胃火亢盛による歯根びらん・口内炎・口臭などの症状に、黄連(おうれん)や石膏(せっこう)と一緒に用いられます。代表的な漢方薬に、清胃散(せいいさん)があります。
熱毒による咽喉の腫脹・疼痛・発赤には、牛蒡子や桔梗(ききょう)、玄参(げんじん)などと一緒に使用します。
陽明熱盛の頭痛には、石膏や白芷(びゃくし)と一緒に用いられます。
熱病の発斑(皮下出血)や瘡瘍種毒(皮膚化膿症)に、金銀花(きんぎんか)や連翹(れんぎょう)などと一緒に用いられます。
気虚下陥による慢性下痢・脱肛・子宮下垂などに用いられます。代表的な漢方薬に、人参(にんじん)や黄耆(おうぎ)と一緒に配合された補中益気湯(ほちゅうえっきとう)があります。
生用すると発表透疹・清熱解毒に、蜜炒(炙升麻)すると昇拳陽気に働きます。
昇散の効能が強いので、陰虚火旺・肝陽上亢・気逆不降および麻疹の透発後には禁忌です。
※ 桃華堂では生薬単体の販売はしておりません。お取り扱いのない商品についてのお問い合わせはご遠慮ください。
LINEで完結♪
オーダーメイド漢方治療
LINEで完結♪
オーダーメイド漢方治療

漢方専門の薬剤師があなたに
ぴったりの漢方薬をご提案
まずはLINEより無料の
体質診断をしてみましょう!
― 初回限定 ―
\桃華堂オリジナル缶プレゼント!/
LINE相談について詳しくはこちら ↓