五霊脂(ごれいし)

基原

ムササビ科PetauristidaeのTrogopterus xanthipes Milne. Edwards.,Pteromys volans L.動物などの糞便

性味

甘、温

帰経

効能・効果

①通利血脈・散瘀止痛
②祛瘀止血

主な漢方薬

失笑散(しっしょうさん)
手拈散(しゅねんさん)

特徴

五霊脂は中国各地に生息するムササビの一種の糞便を乾燥したものです。乾燥しているので臭いはまったくありません。かつてはオオコウモリの糞と考えられていたこともありました。

ムササビは長い前足と後足との間に飛膜があり、飛膜を広げて樹木の間を滑空することで、樹から樹へと飛び移ることができます。夜行性で、木の実や若い枝葉などを食べます。樹の穴に巣を作ったり、洞穴や岩の割れ目に巣を作ります。洞穴の周囲には灰黒色の糞便が見られます。

現在は主に中国の河北、山西、陜西省などで作られています。

瘀血(おけつ:血流が悪い状態)を改善する活血化瘀薬(かっけつかおやく)に分類され、同じような効能を持つ生薬に川芎(せんきゅう)延胡索(えんごさく)、蘇木(そぼく)、降香(こうこう)、丹参(たんじん)、桃仁(とうにん)、姜黄(きょうおう)牛膝(ごしつ)水蛭(すいてつ)紅花(こうか)などがあります。

気滞血瘀の胸脇痛・上腹部痛に延胡索や香附子(こうぶし)と一緒に用いられます。

血瘀による月経痛・無月経や産後瘀阻の腹痛に用いられます。代表的な漢方薬に、蒲黄(ほおう)と一緒に配合された失笑散(しっしょうさん)があります。

血瘀による不正性器出血・月経過多で紫黒色の凝血塊や下腹痛などを伴う場合に、丹参・生地黄(しょうじおう)阿膠(あきょう)と一緒に用いられます。

生用すると行血に、炒炭すると止血に働きます。醋炒すると行血の効能が強くなります。

妊婦・血虚無瘀の方には禁忌です。

気濁で煎服すると臭いが悪いので、胃気虚弱な方は服用しないほうがよいです。

「人参(にんじん)は最も五霊脂を怕(おそ)る」「人参を悪み、人を損ず」とあり、人参とは配合しない方がよいです。

※ 桃華堂では生薬単体の販売はしておりません。

LINEで完結♪
オーダーメイド漢方治療

LINEで完結♪
オーダーメイド漢方治療

薬研猫&鍋猫

漢方専門の薬剤師があなたに
ぴったりの漢方薬をご提案

まずはLINEより無料の
体質診断をしてみましょう!

初回限定

桃華堂オリジナル缶プレゼント!

LINE相談について詳しくはこちら ↓

生薬辞典

前の記事

昆布(こんぶ)
生薬辞典

次の記事

犀角(さいかく)