苓甘姜味辛夏仁湯(りょうかんきょうみしんげにんとう)

組成

茯苓(ぶくりょう)・乾姜(かんきょう)細辛(さいしん)五味子(ごみし)杏仁(きょうにん)甘草(かんぞう)・半夏(はんげ)

効果

貧血、冷え症で喘鳴を伴う喀痰の多い咳嗽があるもの:
気管支炎、気管支喘息、心臓衰弱、腎臓病

効能

温肺化飲

主治

寒飲内停

方意

寒痰による喘咳や喀痰あるいは薄い鼻水がある方に用います。

小青竜湯(しょうせいりゅとう)から麻黄(まおう)・桂枝(けいし)・白芍(びゃくしゃく)を抜き、茯苓と杏仁をプラスした構成です。茯苓は利水作用を強化し、杏仁は咳や痰を鎮めます。小青竜湯証で胃腸の弱い方、及び表証のない方に用います。

診断のポイントは、冷えの症候・薄い鼻水・痰・くしゃみ・咳・胃内停水などです。

知名度では小青竜湯よりも低いですが、強い温性の解表剤である桂枝や麻黄を抜くことで、虚弱者や慢性期にも服用が可能になり、大変扱いやすくなっています。小青竜湯の解表の効能はありませんが、鎮咳・祛痰・利水の効果は増強されています。麻黄を含まないので、気管支痙攣の抑制作用は弱くなっています。

苓甘姜味辛夏仁湯は、苓桂味甘湯(りょうけいみかんとう)より苓甘五味姜辛湯(りょうかんごみきょうしんとう)を経て、苓甘姜味辛夏仁黄湯(りょうかんきょうみしんげにんおうとう)に至る一連の加減により作られた類方のシリーズの中の一方です。苓甘五味姜辛湯を服用し、胃内の水飲が除去されて嘔吐は止まりましたが、肺中に水飲が残り水気が皮毛に溢れて浮腫が生じている状態を治します。水気が皮毛に溢れているときは麻黄で発散するのが通常ですが、麻黄で発汗過多になり亡陽のショックを引き起こす可能性があるため、杏仁で浮腫を除きます。

類方鑑別

小青竜湯(しょうせいりゅうとう)
苓甘姜味辛夏仁湯に似て喘鳴・咳嗽・水様鼻汁などありますが、体力が中等度で顔色不良・冷え性・疲労などが軽度で、食欲不振はありません。特に軽度の発熱・悪寒・頭痛などの表証を伴う場合に用います。

麻杏甘石湯(まきょうかんせきとう)
比較的体力のある胃腸が健全な方で、喘鳴・咳嗽・呼吸困難があり、口渇を伴い、自然に汗の出る場合に用います。

参考文献

編著者: 神戸中医学研究会 / [新装版]中医臨床のための方剤学 / 東洋学術出版社 (2012)
編著者: 髙山宏世 / 腹証図解 漢方常用処方解説 / 日本漢方振興会 (1988)
著者: 杉山卓也 / 現場で使える薬剤師・登録販売者のための漢方相談便利帖 / 日経印刷 株式会社 (2018)

LINEで完結♪
オーダーメイド漢方治療

LINEで完結♪
オーダーメイド漢方治療

薬研猫&鍋猫

漢方専門の薬剤師があなたに
ぴったりの漢方薬をご提案

まずはLINEより無料の
体質診断をしてみましょう!

初回限定

桃華堂オリジナル缶プレゼント!

LINE相談について詳しくはこちら ↓