滑石(かっせき)

滑石

基原

天然の含水ケイ酸アルミニウム及び二酸化ケイ素などからなる鉱物

性味

甘、寒

帰経

胃・膀胱・肺

効能・効果

①利水通淋・止瀉
②清熱解暑
③祛湿斂瘡

主な漢方薬

猪苓湯(ちょれいとう)
五淋散(ごりんさん)
二金排石湯(にきんはいせきとう)
防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)

特徴

滑石には「硬滑石」と「軟滑石」の二種類があります。硬滑石とは「タルク」と呼ばれる鉱物学上の滑石のことであり、成分として含水ケイ酸マグネシウム3Mg・4SiO2・H2Oを含みます。チョークやベビーパウダーなどの化粧品に利用されており、中国では硬滑石の方がよく使われています。一方日本では軟滑石の方が正規品として定義されており、鉱物学上の滑石(硬滑石)とは明確に区別されています。「日本薬局方外生薬規格」では滑石は「天然の含水ケイ酸アルミニウム及び二酸化ケイ素などからなる鉱物である」とされており、成分として加水ハロサイト(Al₂O₃・2SiO₂・2H₂O・4H₂O)などを含みます。

水の巡りを改善する利水滲湿薬(りすいしんしつやく)に分類され、同じような効能を持つ生薬に茯苓(ぶくりょう)、猪苓(ちょれい)、沢瀉(たくしゃ)、車前子(しゃぜんし)、防已(ぼうい)、薏苡仁(よくいにん)、木通(もくつう)、茵陳蒿(いんちんこう)、金銭草(きんせんそう)があります。

体内の水分代謝を調整し利尿する働きや消炎作用があり、膀胱炎・尿路結石・排尿困難・排尿痛・血尿などに用いられます。代表的な漢方薬に猪苓と一緒に配合された猪苓湯(ちょれいとう)や車前子と一緒に配合された五淋散(ごりんさん)があります。

清熱作用があり、暑邪(しょじゃ:外部の暑さによって引き起こされる症状。具体的には日射病・熱射病など)による発熱・口渇・尿が濃い・下痢などの症状にも有効です。

滲出液の多い皮膚疾患や、あせもに外用として用いられます。

※ 桃華堂では生薬単体の販売はしておりません。

LINEで完結♪
オーダーメイド漢方治療

LINEで完結♪
オーダーメイド漢方治療

薬研猫&鍋猫

漢方専門の薬剤師があなたに
ぴったりの漢方薬をご提案

まずはLINEより無料の
体質診断をしてみましょう!

初回限定

桃華堂オリジナル缶プレゼント!

LINE相談について詳しくはこちら ↓

生薬辞典

前の記事

葛根(かっこん)
生薬辞典

次の記事

荷葉(かよう)