骨砕補(こつさいほ)

基原

ウラボシ科PolypodiaceaeのハカマウラボシDrynaria fortunei J. Smithの根茎

性味

苦、温

帰経

肝・腎

効能・効果

①補腎
②活血続筋

主な漢方薬

骨砕補散(こつさいほさん)
接骨散(せっこつさん)

特徴

中国の雲南省や貴州省、台湾、沖縄などに分布しているシダ植物です。シダ植物の仲間に異物同名品が多くあります。

日本では沖縄県のみに自生しており、環境省レッドリストの絶滅危惧ⅠA類に分類されている希少な植物です。

根茎は太く長く、赤褐色の細い鱗片で密におおわれています。

骨砕補という名は骨折の治療に効果があることに由来しており、外科の要薬として古くから使用されてきた薬物です。

太く扁平なものが良品とされます。

陽虚を改善する助陽薬(じょようやく)に分類され、同じような効能を持つ生薬に鹿茸(ろくじょう)、冬虫夏草(とうちゅうかそう)、巴戟天(はげきてん)、肉蓯蓉(にくじゅよう)、杜仲(とちゅう)、菟絲子(としし)、淫羊霍(いんようかく)韮子(きゅうし)などがあります。

腎虚の腰痛・耳鳴り・難聴・歯痛・慢性下痢などに用いられます。

打撲外傷・切創・骨折などに、自然銅や没薬(もつやく)などと一緒に外用します。

苦温のため、実火の歯痛・陰虚内熱には不向きです。

※ 桃華堂では生薬単体の販売はしておりません。

LINEで完結♪
オーダーメイド漢方治療

LINEで完結♪
オーダーメイド漢方治療

薬研猫&鍋猫

漢方専門の薬剤師があなたに
ぴったりの漢方薬をご提案

まずはLINEより無料の
体質診断をしてみましょう!

初回限定

桃華堂オリジナル缶プレゼント!

LINE相談について詳しくはこちら ↓

生薬辞典

前の記事

呉茱萸(ごしゅゆ)
生薬辞典

次の記事

五倍子(ごばいし)