コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

漢方薬の桃華堂

  • トップ
  • 来店のご相談
  • オンライン相談
  • 生薬入り足湯
  • 喜びの声
  • よくあるご質問
  • 桃華堂の紹介
  • 東洋医学辞典

ツボ辞典

  1. HOME
  2. ツボ辞典
桃華堂ロゴ
2024年8月11日 / 最終更新日時 : 2024年8月11日 桃華堂 ツボ辞典

TE10. 天井(てんせい)

手の厥陰心包経(けついん しんぽうけい) 天井(てんせい)の『天』は「上部」、『井』は「井戸」を意味しています。 このツボは肘の上部にあり、その部位が井戸のようにくぼんでいることから天井と名付けられました。 ① 三焦経の […]

桃華堂ロゴ
2024年7月27日 / 最終更新日時 : 2024年7月27日 桃華堂 ツボ辞典

TE9. 四瀆(しとく)

手の厥陰心包経(けついん しんぽうけい) 四瀆(しとく)の『瀆』は「水路」や「流れ」のことで、古代では長江・淮河・黄河・漢水の4つの川を『四瀆』と呼んでいました。 このツボは、手の三陽経(陽明大腸経・少陽三焦経・厥陰心包 […]

桃華堂ロゴ
2024年6月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月17日 桃華堂 ツボ辞典

TE8. 三陽絡(さんようらく)

手の厥陰心包経(けついん しんぽうけい) 三陽絡(さんようらく)の『三陽』は「三陽経」、『絡』は「連絡」を指しています。 このツボは手の三陽経(陽明大腸経・少陽三焦経・厥陰心包経)と連絡することから三陽絡と名付けられまし […]

桃華堂ロゴ
2024年6月15日 / 最終更新日時 : 2024年6月15日 桃華堂 ツボ辞典

TE7. 会宗(えそう)

手の厥陰心包経(けついん しんぽうけい) 会宗(えそう)の『会』は「会う」こと、『宗』は「集まる」ことを表しています。 このツボは手の三陽経(陽明大腸経・少陽三焦経・厥陰心包経)が出会って集まるところであることから会宗と […]

桃華堂ロゴ
2024年6月13日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 桃華堂 ツボ辞典

TE6. 支溝(しこう)

手の厥陰心包経(けついん しんぽうけい) 別名:飛虎(ひこ) 中渚(ちゅうしょ)の『中』は「中間」、『渚』は川の「中洲」を意味しています。 液門(えきもん)より上行して第4・第5中手骨の中間に中渚があることを例えてこの名 […]

桃華堂ロゴ
2024年6月8日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 桃華堂 ツボ辞典

TE5. 外関(がいかん)

手の少陽三焦経(しょういん さんしょうけい) 外関(がいかん)の『外』は体の「背側(後面)」、『関』は「要所」を指しています。 このツボは手の少陽三焦経の絡穴(”要穴”の項を参照)であり、手首背側 […]

桃華堂ロゴ
2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月7日 桃華堂 ツボ辞典

TE4. 陽池(ようち)

手の厥陰心包経(けついん しんぽうけい) 別陽(べつよう) 陽池(ようち)の『陽』は「陽側(手背側))」もしくは「陽経」、『池』は「くぼみ」を表しています。 このツボは陽経に属し、手根背側のくぼみに位置することから陽池と […]

桃華堂ロゴ
2024年6月6日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 桃華堂 ツボ辞典

TE3. 中渚(ちゅうしょ)

手の厥陰心包経(けついん しんぽうけい) 中渚(ちゅうしょ)の『中』は「中間」、『渚』は川の「中洲」を意味しています。 液門(えきもん)より上行して第4・第5中手骨の中間に中渚があることを例えてこの名が付けられました。 […]

桃華堂ロゴ
2024年6月2日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 桃華堂 ツボ辞典

TE2. 液門(えきもん)

手の厥陰心包経(けついん しんぽうけい) 別表記:腋門、掖門 液門(えきもん)の『液』は「水液」、『門』は「門戸」を意味しています。 三焦は水分代謝に深く関わっており、液門が水の出入り口のようであることからこの名が付けら […]

桃華堂ロゴ
2024年6月1日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 桃華堂 ツボ辞典

TE1. 関衝(かんしょう)

手の厥陰心包経(けついん しんぽうけい) 関衝(かんしょう)の『関』は「関所」「出入り口」、『衝』は「要衝」を意味しています。 このツボは経気の出ずるところで、気血が盛んな要所であることから関衝と名付けられました。 また […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 24
  • »

来店の
ご予約

LINE相談
はこちら

最近の投稿

桃華堂ロゴ
蘇木(そぼく)
2025年2月21日
桃華堂ロゴ
逍遙散(しょうようさん)
2024年11月2日
桃華堂ロゴ
桑寄生(そうきせい)
2024年9月9日
桃華堂ロゴ
続断(ぞくだん)
2024年9月7日
桃華堂ロゴ
桑葉(そうよう)
2024年9月5日
桃華堂ロゴ
桑白皮(そうはくひ)
2024年9月2日
桃華堂ロゴ
蒼朮(そうじゅつ)
2024年8月31日
桃華堂ロゴ
蒼耳子(そうじし)
2024年8月28日
桃華堂ロゴ
旋覆花(せんぷくか)
2024年8月25日
桃華堂ロゴ
TE10. 天井(てんせい)
2024年8月11日

メール相談・LINE相談からのご注文について

お支払い方法

クレジットカード

クレジットカード一覧

当店ではSquareのクレジットカード決済サービスを導入しており、安全に決済いただけます。
VISA、Master、AMERICAN EXPRESS、JCB、Diners Club、Discoverのクレジットカードをご利用いただけます。

銀行振込み

ご注文確定後、お振込みいただく口座をお伝えいたします。
お振込みにかかる手数料はお客様負担となりますのでご注意ください。

代金引換え

商品のご到着時、ヤマト運輸の配達員に商品代金+代引き手数料をお支払いください。

ご請求金額 代引き手数料(税込)
~9,999円 330円
10,000~29,999円 440円
30,000円~ 660円

店頭支払い

ご来店が可能な場合、店頭にて直接代金をお支払いいただけます。
代金の受領と同時に商品をお引渡しいたします。

配送について

ご注文確定後、2~3営業日ほどで漢方薬をお届けいたします(火曜定休)。
お受け取りできる時間を、午前中・14~16時・16~18時・18~20時・19~21時よりお選び下さい。

* ゴールデンウィーク、お盆期間、年末年始および配達地域の状況等によりお届け日が上記の日数より時間がかかる場合もございます。

送料について

オンライン相談を通じて漢方薬をご購入いただだいた場合、送料は無料です。

ご注文後のキャンセル・返品について

漢方薬はオーダーメイドのため、ご注文後のキャンセルや返品は原則不可となっております。

なお、品質には万全を期しておりますが、万一不良品がお手元に届きました場合には当店までご連絡ください。

桃華堂 – とうかどう –

  • Instagram
  • LINE

愛知県豊橋市浜道町字北側55-9 0532-73-1939 営業時間: 9:00~18:30
定休日: 火曜日(土日祝営業)
Mail: info@k-tokado.com

桃華堂について

ご来店による漢方相談

生薬入り足湯

ダイエット相談

喜びの声

桃華堂の紹介

オンライン相談について

LINE相談

メール相談

ご利用ガイド

その他

店舗の管理・運営および許可証の記載事項

特定商取引法に基づく表示

プライバシーポリシー

東洋医学辞典

Copyright © 漢方薬の桃華堂 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップ
  • 来店のご相談
  • オンライン相談
  • 生薬入り足湯
  • 喜びの声
  • よくあるご質問
  • 桃華堂の紹介
  • 東洋医学辞典
PAGE TOP