2022年10月~11月の営業日をお知らせします

2022年10月~11月の営業日が確定しましたのでお知らせいたします。

10月は通常通り営業いたします(火曜定休)。

11月は16日(水)が臨時休業となりますのでご注意ください。

9月はとても強烈な台風が連続して日本にやってきました。

幸い桃華堂近辺では大きな被害は出ていませんが、皆さんはご無事でしたでしょうか?

台風の影響もあってか気温も下がりはじめ、最近は秋を感じるようにもなりました。

ということで今回は、東洋医学の観点から秋の養生についてお伝えしたいと思います。

秋は早寝早起きをし、心を安らかにして、秋の気が身体を損なうことのないようにする。やたらと動きまわると肺を冷やすので注意する。

黄帝内経より

上記は、2,000年以上前の中国の医学書『黄帝内経(こうていだいけい)』から秋の養生の部分を抜粋したものです。

この文より、秋を健やかに過ごすポイントは以下のようになります。

秋の養生

  1. 体を冷やさない
  2. 心静かに、気持ちに余裕を持つ
  3. 激し過ぎる運動を避ける
  4. 寝過ぎない
  5. 体を潤す食材を食べる

秋は自然と淋しくなり、気分に波ができやすい季節です。

もしも気分が落ち込んでも、そういう時期と受け入れて心静かに穏やかに過ごしていきましょう。

気分転換をしたくなったら、行楽の秋らしく紅葉狩りなどに出かけると運動にもなって一石二鳥です♪

ただし秋は乾燥により肺に負担をかけやすいため、激し過ぎる運動は控えましょう。

来たる冬に備えてエネルギーを蓄える時期でもあるので、無理をしないで体調を整えることが大切です。

毎日決まった時間に寝起きして体内リズムを整えることも欠かせません。

だんだんと日が短く、朝は寒くなってついつい遅くまで寝てしまいがちですが、早寝早起きを習慣にするよう心がけましょう。

また、近年の秋は寒暖差が激しく、寝ていると知らず知らずのうちに体が冷えてしまうことが多いです。

パジャマや布団でこまめに調節しながら、場合によってはエアコンやサーキュレーターなども上手く活用して柔軟に環境を整えていきましょう。

秋の乾燥対策としては、体を潤してくれるような食材を食卓に取り入れることが有効です。

体を潤す食材としては、さつまいも里芋れんこんにんじん秋刀魚いわしなどがオススメです。

秋に旬を迎える食材が多いので、ぜひ季節を感じながら楽しんで取り入れてみてください♪

もちろん、食欲の秋とはいえ食べ過ぎには十分に注意してくださいね!

当店の足湯でも、秋オススメの薬膳ドリンクとして体に潤いを与えるクコの実や、体を温めてくれるしょうが湯などを提供しています。

気分転換も兼ねて、ぜひ足湯でリラックスしに来てくださいね♪

10月・11月営業カレンダー